シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2021/04/30 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
国際看護学特論/Advanced International Nursing
時間割コード
/Course Code
R20002
開講所属
/Course Offered by
大学院博士前期課程看護学研究科看護学専攻/
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1
主担当教員
/Main Instructor
桑野 紀子
専攻・コース
/course
研究者養成 、 広域看護学コース 、 助産学コース 、 NPコース 、 看護管理・リカレント 、 健康科学専攻
必修・選択
/ 
選択
開講時期
/Semester term
後期前半 、 後期後半
学年
/Grade
1年
担当教員
/ 
桑野紀子、丸山加菜
講義形態
/Class Type
講義
オンライン授業の実施について
/online
一部オンライン
科目の目的と概要 グローバル社会と人々の健康を関連づけ、国内外の人々の健康リスクや健康問題とその対策について検討することを目的とする。講義では国際保健/国際看護の主要概念とその背景を概観し、世界の疾病構造の現状と課題、および保健医療に関する世界的な取り組み等について解説する。学生は、自身の実践分野や研究に沿った関心テーマについて、国際機関ホームページや原著論文等から情報収集し、考察をまとめ、プレゼンテーションを行い、ディスカッションを通して理解を深める。
授業計画 01. 国際保健(Global Health)・国際看護(Global Nursing)の主要概念とその背景
02. 世界の疾病構造の現状と課題1:感染性疾患
03. 世界の疾病構造の現状と課題2:非感染性疾患、傷害と暴力
04. 開発途上国における看護活動
05. 多様な文化社会言語的背景を持つ対象者の健康問題
06-07. グローバル産業と人々の健康、海外に渡航・在住する日本人の健康支援
08-09. 関心領域の国際機関ホームページ等からの情報収集、プレゼンテーション・ディスカッション
10-11. 関心領域の原著論文講読1(英語論文)、プレゼンテーション・ディスカッション
12-13. 関心領域の原著論文講読2(英語論文)、プレゼンテーション・ディスカッション
14-15. グローバル社会における看護の役割 ディスカッションとまとめ
その他の授業の工夫 ・適宜小グループでのディスカッションを組み込む
・世界の保健医療情報を国際機関等から収集し、英語での情報収集能力向上を図る
・プレゼンテーションを課することで主体的な学習を促す
時間外学修 事前学習:提示された課題について情報収集・事前学習を行い、プレゼンテーション準備を通じて理解を深める。
事後学習:授業でのディスカッションの内容と学びを振り返る。
評価方法と評価割合 出席状況:毎回の授業開始時に出席の有無を確認する。
プレゼンテーション:発表内容について、質疑等を通して評価する。
ディスカッションへの参加度:各授業での参加状況から評価する。
出席状況(10%)、プレゼンテーション(3回)の内容(50%)、ディスカッションへの参加(40%)
テキスト <教科書>
指定なし
<参考書>
授業内容に応じてその都度紹介する。
その他 04は丸山、01-03および05-15は桑野担当
実務家教員の有無
/Practical teacher
実務家教員詳細
/Practical teacher details
桑野紀子:セントルカ産婦人科、大分県福利課健康支援センター(実務家)
丸山加菜:福岡赤十字病院、青年海外協力隊派遣(実務家)
教員以外で指導に関わる者の実務経験の有無
/Practical experience of non-teachers involved in teaching
教員以外で指導に関わる者の実務経験:内容
/Contents of practical experience of non-teachers involved in teaching
実務経験を生かした教育内容
/Educational content utilizing practical experience
国内外での看護実践や国際交流活動に関する経験をふまえ、グローバル社会における看護について探求し、指導に反映する。
DPとの対応(研究者養成)
/Response with DP (training of researchers)
1.看護学に関する幅広い専門的見識 、 2.共通科目を通して獲得した、問題解決能力、批判的・論理的思考力、分析力 、 4.専門分野の研究論文を批判的にレビューする能力
DPとの対応(看護管理・リカレント)
/Response to DP (nursing management / recurrent)
1.看護学に関する幅広い専門的知識および能力 、 2.共通科目を通して得た、問題解決能力、批判的・論理的思考力、分析および看護管理に関する能力 、 3.研究に必要な英文原著論文を読める力、情報処理能力、及び研究に関する能力 、 4.特別研究と通して得た、研究分野の論文をレビューする力、課題を洞察する力、データを分析する力を身に
DPとの対応(NP)
/Response to DP (NP)
DPとの対応(広域看護学)
/Correspondence with DP (Wide Area Nursing)
DPとの対応(助産学)
/Correspondence with DP (Midwifery)
DPとの対応(健康科学)
/DP

科目一覧へ戻る