シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2022/06/28 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
小児疾病特論/Seminar in Pediatric Diseases
時間割コード
/Course Code
NPS002
開講所属
/Course Offered by
大学院博士前期課程看護学研究科看護学専攻/
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1
主担当教員
/Main Instructor
草野 淳子
専攻・コース
/course
NPコース
必修・選択
/ 
必修
開講時期
/Semester term
後期前半
学年
/Grade
1年
担当教員
/ 
草野淳子、足立綾、橋本志乃、井原健二、原卓也、末延聡一、岡成和夫、糸永知代、福永 拙、久我 修二、
井上 真紀、保科隆之、清田 晃生、関口和人
講義形態
/Class Type
講義
オンライン授業の実施について
/online
一部オンライン
科目の目的と概要 小児医療の場で自律的な看護実践を行うために必要な小児の慢性・急性疾患の知識と技術等を学び、小児の疾病に関する臨床推論能力を高め、より高度で専門的な知識と技術を修得する。
授業計画 01. 科目オリエンテーション(草野)
02. 小児の神経系疾患(痙攣・てんかん・脳波の基礎)(岡成)
03. 小児の脳腫瘍・血管性病変(末延)
04.05. 小児の運動器系疾患(福永)
06.07. 小児の循環器系疾患(心室中隔欠損症、心房中隔欠損症ほか)(原)
08. 小児の内分泌系疾患(井原)
09. 小児のウイルス感染症(糸永)
10. 小児の細菌感染症(井上)
11. 小児の血液・造血器(末延)
12. 膠原病(井原)
13. 小児の消化器疾患(下痢・嘔吐)(保科)
14. 免疫不全(保科)
15. 小児の呼吸器疾患(咳・呼吸困難)(関口)
16. 小児の呼吸器疾患のマネジメント(気管支炎、喘息、肺炎、細気管支炎等)(久我)
17. 小児のこころの病気と治療(思春期の病理・児童虐待)(清田)

  
その他の授業の工夫 資料は適宜フリーハンドで配布する 
時間外学修 受講の前後の自己学習は必須である。
評価方法と評価割合 講義終了後に筆記試験を行う。評価は試験で80%以上の得点で合格とする。
テキスト 標準小児科学第8版 医学書院、各疾患ガイドラインを使用
その他
実務家教員の有無
/Practical teacher
実務家教員詳細
/Practical teacher details
草野淳子:保健所の保健師の経験
足立 綾:大学病院小児科/成人病棟の看護師の経験
橋本志乃:大学病院小児科の看護師の経験
教員以外で指導に関わる者の実務経験の有無
/Practical experience of non-teachers involved in teaching
教員以外で指導に関わる者の実務経験:内容
/Contents of practical experience of non-teachers involved in teaching
井原 健二:大分大学医学部小児科学講座主任教授・医師(研究職)
岡成和夫:大分大学医学部小児科医師(研究職)
原 卓也:県立病院小児科部長・医師(実務家)
末延 聡一:大分大学医学部小児科  教授・医師(研究職)
福永 拙:別府発達医療センターセンター長・医師(実務家)
久我 修二:大分子ども病院副院長・医師(実務家)
井上 真紀:大分大学医学部小児科医師(研究職)
糸永 知代:大分大学医学部小児科医師(研究職)
清田 晃生:大分療育センターセンター長・医師(実務家)
関口和人:大分大学医学部小児科医師(研究職)
保科隆之:産業医科大学小児科医師(研究職)
実務経験を生かした教育内容
/Educational content utilizing practical experience
DPとの対応(研究者養成)
/Response with DP (training of researchers)
DPとの対応(看護管理・リカレント)
/Response to DP (nursing management / recurrent)
DPとの対応(NP)
/Response to DP (NP)
1.包括的健康アセスメント能力 、 2.医療処置管理の実践能力
DPとの対応(広域看護学)
/Correspondence with DP (Wide Area Nursing)
DPとの対応(助産学)
/Correspondence with DP (Midwifery)
DPとの対応(健康科学)
/DP

科目一覧へ戻る