シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2022/06/28 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
健康生理学特論Ⅰ/Advanced health physiology I
時間割コード
/Course Code
T10001
開講所属
/Course Offered by
大学院博士前期課程看護学研究科健康科学専攻/
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1
主担当教員
/Main Instructor
濱中 良志
専攻・コース
/course
研究者養成 、 健康科学専攻
必修・選択
/ 
選択
開講時期
/Semester term
前期前半 、 前期後半
学年
/Grade
1年
担当教員
/ 
濱中良志、安部眞佐子、岩崎香子
講義形態
/Class Type
講義
オンライン授業の実施について
/online
オンライン
科目の目的と概要 健康体としての人体の正常構造と機能の関連ならびに人体の構造・機能の異常が病態形成に至るプロセスを統合的に理解する。
授業計画 1. 総論(細胞、組織、発生など)、体液ならびにホメオスタシス(濱中)
2. 循環器系の臨床解剖・生理、病態生理(濱中)
3. 呼吸器系の臨床解剖・生理、病態生理(濱中)
4. 中枢神経系の臨床解剖・生理、病態生理(濱中)
5.  末梢神経系の臨床解剖・生理、病態生理(濱中)
6.  消化管系の臨床解剖・生理、病態生理(濱中)
7.  肝・胆・膵系の臨床解剖・生理、病態生理(濱中)
8. 骨代謝の基礎(岩崎)
9. 骨代表疾患(骨粗鬆症、代謝性骨疾患)の病態形成とその予防、治療法(岩崎)
10. 生殖器系の臨床解剖・生理、病態生理(岩崎)
11. 腎・泌尿器系の臨床解剖・生理、病態生理(岩崎)
12. 内分泌系の臨床解剖・生理、病態生理(岩崎)
13. 代謝系の臨床解剖・生理、病態生理(安部)
14. 免疫系の臨床解剖・生理、病態生理(岩崎)
その他の授業の工夫 対話形式で行う。
時間外学修 予習を課す。
評価方法と評価割合 筆記試験(60点以上で合格)
テキスト 人体の構造と機能[Ⅰ]解剖生理学  医学書院
*随時、講義プリントを配布する
その他 16時20分から17時50分まで10分間の休憩を挟んで行う。
実務家教員の有無
/Practical teacher
実務家教員詳細
/Practical teacher details
教員以外で指導に関わる者の実務経験の有無
/Practical experience of non-teachers involved in teaching
教員以外で指導に関わる者の実務経験:内容
/Contents of practical experience of non-teachers involved in teaching
濱中良志(病院で医師として勤務する)
実務経験を生かした教育内容
/Educational content utilizing practical experience
DPとの対応(研究者養成)
/Response with DP (training of researchers)
2.共通科目を通して獲得した、問題解決能力、批判的・論理的思考力、分析力
DPとの対応(看護管理・リカレント)
/Response to DP (nursing management / recurrent)
DPとの対応(NP)
/Response to DP (NP)
DPとの対応(広域看護学)
/Correspondence with DP (Wide Area Nursing)
DPとの対応(助産学)
/Correspondence with DP (Midwifery)
DPとの対応(健康科学)
/DP

科目一覧へ戻る