![]() ![]() |
科目一覧へ戻る | 2022/06/28 現在 |
開講科目名 /Course |
健康増進科学特論/Advanced study of Health promotion and nutrition |
---|---|
時間割コード /Course Code |
Z10002 |
開講所属 /Course Offered by |
大学院博士後期課程看護学研究科看護学専攻/ |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3 |
主担当教員 /Main Instructor |
安部 眞佐子 |
必修・選択 / |
選択 |
---|---|
開講時期 /Semester term |
前期前半 、 前期後半 、 後期前半 、 後期後半 、 別途指示 |
学年 /Grade |
1年 、 2年 、 3年 |
担当教員 / |
稲垣 敦、安部眞佐子 |
講義形態 /Class Type |
講義 |
オンライン授業の実施について /online |
一部オンライン |
科目の目的と概要 | 運動学、栄養学におけるヘルスプロモーションに関する方法論を学び、新たな健康指導や保健指導のあり方を考え、身につける。 |
授業計画 |
1)科学とは 2)ボディメカニクス 3)運動の測度、運動強度 4)エネルギー消費量、運動量 5)運動機能と体力 6)レジスタンストレーニング 7)ストレッチング 8)有酸素能力 9)行動変容 10)レポート作成 11)栄養アセスメント 12)栄養指導の手法 13)食事摂取基準とは 14)食事摂取基準の読み方 15)栄養とサプリメント 16)試験 |
その他の授業の工夫 | 体験をするため、演習も含みます。 |
時間外学修 | レポートを作成します。 |
評価方法と評価割合 | レポート(50%)、試験(50%) |
テキスト | 必要に応じて配布します。 |
その他 | |
評価方法 | |
履修する上で必要な要件 | |
実務家教員の有無 /Practical teacher |
無 |
実務家教員詳細 /Practical teacher details |
稲垣 敦:健康運動指導士養成研修会講師 |
教員以外で指導に関わる者の実務経験の有無 /Practical experience of non-teachers involved in teaching |
無 |
実務経験を生かした教育内容 /Educational content utilizing practical experience |
|
DP(後期看護学) /DP |
研究発表の機会を通し身につけた、論理的に構成した発表・ディスカッションができる論理的説明能力を持つ |