![]() ![]() |
科目一覧へ戻る | 2022/06/28 現在 |
開講科目名 /Course |
放射線保健学特論/Advanced Radiological Health |
---|---|
時間割コード /Course Code |
Z10005 |
開講所属 /Course Offered by |
大学院博士後期課程看護学研究科看護学専攻/ |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3 |
主担当教員 /Main Instructor |
小嶋 光明 |
必修・選択 / |
必修 |
---|---|
開講時期 /Semester term |
別途指示 |
学年 /Grade |
1年 、 2年 、 3年 |
担当教員 / |
小嶋光明、恵谷玲央 |
講義形態 /Class Type |
講義 |
オンライン授業の実施について /online |
一部オンライン |
科目の目的と概要 | 医療放射線利用の歴史は、X線発見後の科学が歩んだ歴史を写している。現代ではCT・PETから重粒子線治療に至る医療の歴史にはあらゆる領域の学問の進化が関係している。本講義では、放射線の基礎から最新の情報までをカバーしながら、学生の関心や質問に応じてトピックスを絞り講義を進める。 |
授業計画 | 医療放射線利用とその影響・防護に焦点を当て、最新の情報を教授しながら学生との討論形式で講義を進める。 |
その他の授業の工夫 | 学生の関心や質問に応じてトピックスを絞り講義を進め、学生との討論形式で行う。 |
時間外学修 | 事前に資料を提供するので、講義前にあらかじめ予習をしておく。 |
評価方法と評価割合 | 討論および口頭試験で総合評価する。 |
テキスト | |
その他 | |
評価方法 | |
履修する上で必要な要件 | |
実務家教員の有無 /Practical teacher |
無 |
実務家教員詳細 /Practical teacher details |
|
教員以外で指導に関わる者の実務経験の有無 /Practical experience of non-teachers involved in teaching |
無 |
実務経験を生かした教育内容 /Educational content utilizing practical experience |
|
DP(後期看護学) /DP |