資料請求
お問い合わせ
資料請求
お問い合わせ
Instagram<外部リンク>
Facebook<外部リンク>
English Site
アクセス
大学広報・イベント

大分県国民保護共同実動訓練において本学の3年次生が被災者役として参加しました

更新日:2025年2月3日 ページ番号:0007608

​​令和7年1月16日に、大分県国民保護共同実動訓練(場所:大分スポーツ公園等)が行われ、本学の3年次生が被災者役として参加しました。

スポーツ会場でのテロ事件を想定した訓練で、多数の観客が被災するというシナリオでした。
発生直後、その場で動けない被災者、自力ですぐにその場から避難する被災者など、学生一人ひとりが異なる傷病者役割を演じました。

多職種が連携して災害対応を行う様子を目の当たりにし、災害現場の厳しさを知ることができました。
また、救助活動における迅速さとコミュニケーションの重要性を実感し、被災者への細やかな配慮の大切さに気づくなど、多くのことを学びました。


なお、各種メディアでも当日の様子が取り上げられました。
ドームで大規模イベント中のテロを想定した訓練 約420人が参加 大分(TOSテレビ大分 ニュース【公式】)
https://www.youtube.com/watch?v=nXyOCLjoioY<外部リンク>
【大分】化学テロ想定し大規模訓練(【公式】OAB大分ニュース)
https://www.youtube.com/watch?v=_Lljo4wy4v0<外部リンク>
テロを想定した対応訓練 警察や自衛隊など39機関参加 初動態勢の強化へ クラサスドーム大分(OBS News)
https://www.youtube.com/watch?v=R-K6z65P1eA<外部リンク>

文責:看護アセスメント学研究室​

COC3  COC3  COC3