資料請求
お問い合わせ
資料請求
お問い合わせ
Instagram<外部リンク>
Facebook<外部リンク>
English Site
アクセス
地域・社会貢献

2025年度公開講座「災害時に家族に寄り添う看護師の支援活動」

更新日:2025年7月30日 ページ番号:0060180

2025年度公開講座チラシ

2025年度公開講座チラシ [PDFファイル/1.92MB]

概要

  私たちは、東日本大震災、熊本地震、能登半島地震をはじめとする地震災害や、九州北部豪雨や西日本豪雨などの気象災害など、数多くの自然災害や、新型コロナウイルス感染症対応などを経験してきました。災害時には多数の傷病者が発生すると考えられ、医療者は一人でも多くの命を救うために、トリアージにより傷病者の優先順位を判断し、医療資源の配分を行います。救命活動によって救命できる傷病者がいる一方で、救命困難な傷病者や死亡者が多数発生することも考えられます。災害時には救命はもちろん大切ですが、家族を失い遺された人々に対して、できるだけ早い段階でのケアを行うことも大切と考えられます。
 そこで、本公開講座では、災害時のトリアージから遺族支援までの支援活動を通して、災害時における家族への支援という観点から参加者とともに考える機会とし、また、災害時の過酷な状況の下での医療者(看護師)の活動の実際について、県民の皆様に広く知っていただき、災害に対する意識を高めていただきたいと思います。​

参加申し込み方法

 下記の参加申し込みフォームにアクセスしてお申し込みください。
 2025年度公開講座申し込みフォーム<外部リンク>

開催日時

 2025年9月20日(土曜日)13時30分 〜 16時00分

開催方法

 ハイブリット開催
​ *​会場参加とオンライン(LIVE配信)参加​のどちらかを選択して参加いただけます。

開催場所

 大分県立看護科学大学 講堂(大分県大分市廻栖野2944-9)

参加申し込み期間&定員

 参加申し込み期間:9月17日(水曜日)まで​
 定員:会場 120 名、オンライン 200 名
 *定員に達し次第申込を終了致します​。

参加費

 無料

その他

公開講座に関するお問い合わせ先​

 〒 870-1201 大分県大分市大字廻栖野 2944-9
 大分県立看護科学大学 広報・公開講座委員会
 Tel:097-586-4300
 E-mail:koho@oita-nhs.ac.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)