卒業研究(生体科学研究室)

更新日:2021年4月6日 ページ番号:0000073

2020年度卒論生
(2020年度卒論生:卒業研究の合間に撮影)
​Where's Wally? Where’s Professor?

 

2019年度卒論生の画像
2019年度卒論生

今年の卒業アルバム研究室の画像
今年の卒業アルバム研究室写真はAlice's Adventures in Wonderland
(卒業研究も、もちろん頑張っています!)

卒業研究

令和2年(2020)度

    1. 食物アレルギー知識の普及に向けた各都道府県のとりくみ-各都道府県ホームページから
​    2. フラクトオリゴ糖摂取による腎機能低下予防
​    3. 難消化性デキストリンの血糖上昇抑制効果の検討
    4. 骨形成における培地の影響
​    5. 骨形成におけるエストロゲンの影響
​    6. ペクチン摂取によるCKD初期での骨脆弱性発生予防

令和元年(2019)度

  1. βセクレターゼ欠損による発育遅延マウスの原因検討
  2. 放射線誘導肺線維症の機序の検討
  3. 放射線療法による味覚障害のある頭頸部がん患者の食事について
  4. 医療・介護施設における軟飯提供の現状と課題
  5. 慢性腎臓病における骨脆弱性の発生時期の解明
  6. 腎障害に伴う骨脆弱性発生に対する予防-ケルセチン摂取での検討-

平成30年(2018)度

  1. 次亜塩素酸水の哺乳類細胞に対する影響
  2. 放射線誘導白髪化に対するαリポ酸の影響
  3. 災害時の糖尿病マニュアルの検討~熊本地震の現状と課題をもとに~
  4. 交代制勤務者の食事のとり方について
  5. FGF23産生因子としてのTGF-βの可能性
  6. p-クレジル硫酸によるCKD骨代謝異常発症の可能性

平成29年(2017)度

  1. 抗がん剤による脱毛の看護ケアするための基礎的検討
  2. 放射線による脱毛の看護ケアをするための基礎的検討
  3. 看護学生の食事の影響による尿中ナトリウムカリウム比
  4. 患者から健康食品の相談をされたと想定した看護学生の対応
  5. 腎性貧血における鉄不足が骨細胞に与える影響
  6. 尿毒症物質p-クレジル硫酸によるFGF23産生

平成28年(2016)度

  1. βセクレターゼ欠損マウスと発育不全
  2. 細胞ストレスが分泌タンパク質に与える影響
  3. 母親の妊娠期における卵接種からみた乳幼児の卵アレルギー発症の検討
  4. 幼児を持つ親の誕生付きによるアレルギー発症頻度の検討
  5. 鉄欠乏状態は骨折リスク因子のひとつに成り得るか

平成27年(2015)度

  1. β-セクレターゼ(BACE)が発育に与える影響
  2. β-セクレターゼの乳腺に与える影響
  3. 乳幼児の卵アレルギー発症からみた卵摂取時期の検討
  4. 妊娠期における貧血の発症時期別検討
  5. 骨細胞におけるアンジオテンシンIIの影響
  6. アンジオテンシンIIの骨細胞障害に関する検討

平成26年(2014)度

  1. 皮膚細胞に対するPPAR agonistの作用について
  2. 皮膚細胞の紫外線障害に対する抗酸化物質の作用について
  3. 離乳食開始前の乳児の水分摂取の実態
  4. 離乳食開始時期を決める要因について
  5. 高濃度リン環境課における骨細胞の副甲状腺ホルモン反応性
  6. 骨細胞機能に対する高リン環境の影響

平成25(2013)年度

  1. 大分市東部地域の中核救急施設における来院時心肺停止症例の検討
  2. 悪性グリオーマ細胞に対するS14161の抗腫瘍効果について
  3. 1歳6か月検診時までの食物アレルギー発症と両親のアレルギー既往について
  4. 妊娠前の体格別にみたつわりについて
  5. 透析患者の動物性たんぱく質の摂取割合とQOLとの関連
  6. 透析患者の食欲とQOLの関連-食事摂取の状況調査を中心に-

平成24(2012)年度

  1. 悪性グリオーマ細胞に対するNF-kB inihibitorIVの抗腫瘍効果について
  2. カルボキシメチルリジンがもたらす骨芽細胞障害に関する検討
  3. 骨芽細胞の副甲状腺ホルモン反応性に対するフランジカルボン酸の影響
  4. 保育所の食物アレルギー児への対応の実態
  5. 悪性グリオーマ細胞に対するApigeninの抗腫瘍効果について
  6. 妊婦の葉酸摂取の実態について

平成23(2011)年度

  1. 男性を対象としたバランスの良い食事情報を提供するホームページの作成
  2. 個体発生におけるリンパ管の発達と形態形成
  3. 尿毒症物質フランジカルボン酸が骨芽細胞に与える影響
  4. 尿毒症物質p-Cresolが骨芽細胞に与える影響
  5. リンパ管の発達における5'-nucleotidaseの発現と意義
  6. 妊娠中の葉酸サプリメント摂取と児の1歳6ヶ月までの食物アレルギー発症に関する分析

平成22(2010)年度

  1. 直腸における脂肪の吸収・輸送経路の機能形態学的解析
    ―直腸粘膜内リンパ管の機能形態について―
  2. 尿毒症物質ホモシステインの骨芽細胞に与える影響
  3. 尿毒症物質カルボキシメチル・リジンの骨芽細胞に与える影響
  4. 小腸における脂肪の吸収・輸送経路の機能形態学的解析
    ―小腸粘膜内リンパ管の機能形態について―
  5. ホームページ「ままごはん」の作成と評価
  6. 母親の食事と母乳中のドコサヘキサエン酸との関連について

平成21(2009)年度

  1. 1歳6か月児検診時における子どもの丸のみの背景
  2. こどもの食物アレルギーを疑う状況と受診の実態
  3. 透析患者の身体活動量とQOLの関連
  4. 肝細胞における血管石灰化抑制因子に関する検討
  5. 血液維持透析患者のたんぱく質摂取状況によるQOLの比較
  6. 透析患者の踵骨量と血管石灰化抑制因子との関連

平成20(2008)年度

  1. 透析患者の踵骨量と食事摂取の現状
  2. 保育所における食物アレルギー児の支援
  3. 高濃度ブドウ糖およびインスリンが血管内皮細胞の接着因子に及ぼす影響
  4. 血管内皮細胞のアポトーシスに及ぼす高濃度ブドウ糖およびインスリンの影響
  5. 透析患者の食事療法に対するコンプライアンスと個人要因との関連

平成19(2007)年度

  1. 上皮細胞が形成する2次元単層シート:幾何学的解析とその意義
  2. 終末糖化産物(Advanced glycation endproducts: AGEs)が骨芽細胞に与える影響
  3. 大分市における乳幼児の食物アレルギー児の実態把握とその対応
  4. がん細胞とMPによるフィブリン凝集の生理学的意義
  5. 培養がん細胞とそのMPが提示するフィブリン溶解反応の解析
  6. 妊娠期の女性の食物アレルギーに対する意識調査

平成18(2006)年度

  1. グルコーストランスポーターの発現に伴う油滴形成とウロキナーゼ(uPA)の関与
  2. 摂食嚥下訓練における看護師と言語聴覚士との連携について
  3. 脂肪細胞分化にともなう細胞接着性の変化
  4. 細胞はランダム歩行をするのか?
  5. 妊娠初期における妊婦の体重コントロールと食についての意識調査

平成17(2005)年度

  1. 熱変性フィブリンの重合反応の動態とネットワーク構造解析
  2. コンタクトレンズ使用者のセルフケア方法とその効果
  3. ヘパリン依存性細胞接着機構
  4. 脂肪細胞分化過程における油滴成熟の検討
  5. 助産師による妊婦の体重コントロール目標値の設定について

平成16(2004)年度

  1. 女子大生の食生活と血清コレステロール値との関係
  2. フィブリン重合の動態とそのネットワーク形成の幾何学的解析
  3. 血液凝固線溶因子に見出されるクリングル・ドメインの構造と機能
    -プロテイン・データバンク(PDB)を用いた生物情報学的解析
  4. 脂肪細胞分化過程におけるマトリックスメタロプロテアーゼの関与
  5. マウスrab14の絶食による発現量の変動とタグ融合タンパク質の作製

平成15(2003)年度

  1. がん細胞のウロキナーゼ発言の2次元マップによる解析
  2. とまとによる食物アレルギーに関する文献的研究
  3. アルカリミクロゲル電気泳動によるアポトーシスの検出と薬剤効果
  4. マウスにおけるアディポネクチン受容体の発現分布について
  5. 脂肪細胞における線溶系酵素の発現ならびに機能に関する基礎検討

平成14(2002)年度

  1. 培養細胞シートを用いた組織損傷治癒反応の解析
  2. 細胞依存のフィブリン収縮(血餅収縮)反応の画像解析
  3. X線照射したフィブリン分子の重合反応(ネットワーク形成)の可視化と解析
  4. 細胞外グルタチオンパーオキシダーゼの遺伝子多型について
  5. 食品のグリセミックインデックスに関する研究
  6. 若い女性の鉄欠乏性貧血について

平成13(2001)年度

  1. 放射線による免疫抑制におけるp53遺伝子の役割に関する予備的研究
  2. 米飯と大豆製品、牛乳の組み合わせ食のグリセミック・インデックス
  3. 胸腺リンパ腫における遺伝的不安定性の解析
  4. 造血幹細胞移植患者の看護研究の現状-日本造血細胞移植学会抄録の分析-
  5. ヒト血漿型グルタチオンペルオキシダーゼにおける遺伝子多型(エキソン2、エキソン5)