第26回国際看護フォーラム開催のご案内
2024年10月26日(土曜日)に第26回看護国際フォーラムを下記の通り開催いたします。
お申し込みの上、奮ってご参加ください。
チラシのダウンロードはこちらから [PDFファイル/292KB]
テーマ「診療看護師(NP)と拓く看護の未来 -地域におけるシームレスな取り組み- 」
主催:大分県立看護科学大学 / 共催:大分県看護協会
日時:2024年10月26日(土曜日)13時00分~16時20分
会場:Zoom ウェビナーにて配信 ※後日アーカイブ配信、オンデマンド配信はございません。
募集定員:500名 参加費:無料
概要
わが国では、少子高齢化、人口減少が進む社会情勢の中、医療の偏在、医療へのアクセス不足が社会課題となっています。特に地方においては、限られた医療資源(人材、経費など)の中で効果的な医療サービスを提供するために、プライマリケア領域における職種間でのタスクシフト/タスクシェアリングが不可欠となっています。
本学では、全国に先駆け2008年より診療看護師(ナース・プラクティショナー、以下NP)を育成してまいりました。これまでに76名が巣立ち、うち30名余りが大分県内の各地で活躍しています。それぞれが医師や他職種と連携しながら、その役割を存分に発揮し、地域に根差した自律的な看護を展開しています。診療看護師(NP)誕生から15年を経て、個々の点が線となり、線が面となり、今や大分県の地域医療システムの中で欠かせない存在となっています。
医療ニーズがピークを迎えると言われる2040年を前に、大分県では「診療看護師(NP)がいる社会」が始まっています。
今回のフォーラムでは、「診療看護師(NP)と拓く看護の未来 ―地域におけるシームレスな取り組み―」をテーマに、国内および海外で活躍中の診療看護師(NP)、また診療看護師(NP)の役割発揮を支える看護管理者を講師にお招きし、その実践例などについてご紹介いただきます。また、総合討論を通して、参加者の皆様と情報を共有し、ともに看護の未来を考える契機としたいと思います。
参加登録
参加費:無料
参加登録は10月18日(金曜日)までに、下記リンク先フォーム(外部サイト)からお申し込みください。
参加申し込みはこちら<外部リンク>
プログラム
13時00分 ~ 開会挨拶 大分県立看護科学大学 理事長・学長 麻原きよみ
13時05分 ~ 13時50分(45分)
講演1:「診療看護師(NP)の活動と協働・連携について」
講師:谷山尚子, 診療看護師(NP)
ヒカリノ診療所、社会医療法人関愛会 大東よつば病院
13時50分 ~ 14時35分(45分)
講演2:「地域で輝く診療看護師(NP)を育てる看護管理者の役割」
講師:戸田美穂子, 認定看護管理者
津久見市医師会立津久見中央病院 看護部長
14時45分 ~ 15時35分(講演40分+質疑応答10分)
録画講演:「米国での33年の看護、そのうち過去22年のNP体験から:そして将来の日本への期待」
講師:エクランド 源 稚子 DNP, FAANP, FAAN, Neonatal Nurse Practitioner
Pediatrix Medical Group of TN
15時40分 ~ 16時15分(35分)
総合討論
【パネリスト】
谷山尚子:ヒカリノ診療所、社会医療法人関愛会 大東よつば病院 診療看護師(NP)
戸田美穂子:津久見市医師会立津久見中央病院 看護部長 認定看護管理者
【司会】
藤内美保:大分県立看護科学大学看護アセスメント学研究研室・NP研究室(兼担)教授
甲斐博美:大分県立看護科学大学NP研究室 講師
16時15分 ~ 閉会挨拶 大分県看護協会 会長 大戸 朋子
個人情報の取り扱いについて
本フォーラムにて収集した個人情報は、個人情報の保護に関する法律に則り、細心の注意を払い個人情報の保護に努めます。
取得した個人情報は、看護国際フォーラムの参加登録や連絡、ならびに今後の看護国際フォーラムの案内目的のみに使用いたします。
その他
当日の配信はZoom Webinar を利用して行います。
事前に以下のリンクよりzoomアプリのダウンロードをお願いします。
https://zoom.us/download<外部リンク>
お問い合わせ先
〒870-1201 大分県大分市大字廻栖野2944-9
大分県立看護科学大学内 看護国際フォーラム担当
TEL:097-586-4300
Email:forum2024@oita-nhs.ac.jp