医療関係者の方へ

統計情報処理相談窓口(研究データ処理の支援)

更新日:2020年11月16日 ページ番号:0000534

看護研究交流センターでは、看護をはじめとした保健医療福祉分野の研究を支援する活動の一環として、個別にご相談をお受けし、皆様の研究の質向上にご協力させていただきます。
統計・情報処理相談窓口リーフレットから[PDFファイル/142KB]

統計・情報処理相談 / 概要

対象
看護職をはじめとして保健医療福祉の分野にかかわる実践家、研究者で、データ解析およびその周辺に関して支援を求める方々なら、どなたでも本相談を利用することができます。

内容
看護職等保健医療福祉の実践家・研究者の、データ解析相談に個別に応じます。

こんな方が相談しています(相談者の具体例)

  • 研究計画の作成やデータ解析でアドバイスを必要としている看護師
  • 研究論文を作成する際に、統計解析に関して支援を必要とする医師
  • 保健統計資料を活用して、地域の保健福祉のために情報を整理しようとしている行政関係者
  • スタッフの看護研究を指導する立場にあり、統計的観点からの評価法について指導を受けたい方
  • 施設の研究環境として、パソコンや統計のソフトウェアの整備、活用を担当する責任者、など、保健医療福祉に関連する分野の方なら、どなたでも相談をお待ちしております。
    ※本学の実習施設、研究支援のための講師派遣に申し込まれた施設など、すでに本学としての研究支援がなされている施設・組織に属する方は、そちらの窓口を利用することをお勧めします。

こんな相談があります(具体的な相談例)

  • 自分たちのデータにふさわしい統計手法が見つからない、統計解析が上手くいかない
  • 統計解析をおこないたいが、どのようなソフトウェアを使えばよいかわらない
  • 論文を読んでいるが、そこで使われている統計手法が理解できない
  • 分析結果の読み取り方がわからない
  • 研究計画で、サンプルサイズや統計手法のアドバイスを受けたい

統計・情報処理相談 / 実施方法

相談日時
原則として、ご希望の日時に実施いたします。

相談場所
原則、本学で行いますが、ご相談に応じます。

実施方法
相談は、基本的には大分県立看護科学大学内の個室で行います。また、パソコンや資料等をご用意しています。

担当者
本学のデータ解析(統計学およびPC上でのデータ処理の実践)についてのスペシャリストの教員

相談料
研究テーマ1件3,000円
1件の相談時間は1時間を上限
相談終了後、口座振り込みにより支払

統計・情報処理相談 / お申し込みの流れ

  1. 申し込み用紙に必要事項を記入後、電子メールk-center@oita-nhs.ac.jp もしくは Fax:097-586-4347宛にお送りください。
    1週前までに予約をお願いいたします。
  2. 記入事項を確認後、担当者よりメールか電話にて連絡いたします。
  3. 相談のうえ、面接日時を決定します。

注意事項:以下の点にご注意ください。

  • 研究テーマの相談はご遠慮願います。あくまでも、データ解析およびその周辺に関して支援のための窓口です。
  • データ解析作業の代行ではありません。ただし、データがあれば、解析の作業を具体的にご指導できます。研究全般に当センターおよび本学の助力を必要とする場合には、委託研究や共同研究について、看護研究交流センターにご相談下さい。
  • 複数人で相談に来ても、相談できるテーマは一件だけです。
  • 調査票や記録用紙、データ等は必ずしもお持ちいただく必要はありませんが、申込用紙の相談内容は詳細にご記入ください。内容により適した講師の先生をご紹介いたします。
  • 調査対象者の個人情報の持ち歩きは危険で、セキュリティ上避けるべきです。どうしても必要な場合は、個人が特定できないデータの形で、十分注意してお持ち下さい。
  • 講師派遣事業等で当センターの研究指導を受けている方は、原則としてそちらの事業のフォローを受けてください。こちらに申し込まれた場合、別途費用がかかります。
  • 相談者の個人情報および相談内容については、秘密を厳守いたしますが、相談事業の概要を整理し、本事業の向上をはかるために、相談者の属性や質問の分野などの統計資料を作成します。また、その統計資料などは、当センターとして公開する予定です。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)