大学紹介

言語学

更新日:2020年11月16日 ページ番号:0000046

研究室紹介

言語活動の四技能であるSpeaking,Listening,Reading,Writingをバランスよく伸ばすことを念頭に、将来の専門分野で役に立つ英語が身に付くよう、実用的で易しい英語コミュニケーション(Speaking,Listening)に取り組ませている。また、人間としての感性を養うという観点を含め、英語処理能力を高めるために、易しい英語で書かれた様々な分野、ジャンルの英語読本を積極的かつ多量に読ませる「多読」を導入、実施している。更に、教室内での活動を課外でも維持継続できるよう、CALL(Computer Assisted Language Learning:コンピューターを用いたウェブ学習システム)によるTOEIC対策英語学習プログラムを実施している。

研究室紹介の画像

担当教員

  • 教授 Gerald Thomas Shirley (ジェラルド トーマス シャーリー)
  • 准教授 宮内 信治 (みやうち しんじ)

担当科目

  • 学部
    • 1年次 英語1-A 英語1-B
    • 2年次 英語2-A 英語2-B
    • 3年次 英語3
  • 大学院
    • Intensive English Study(Shirley)
    • 原書講読演習(宮内)

卒業研究紹介

2019年度卒業研究生

  • 外国人患者への看護におけるコミュニケーション上の問題と今後の課題
  • 在日外国人女性への妊娠・出産・育児期のケアを提供する保健師の役割;異文化における問題と課題の調査
  • がん患者のQOL維持における米国看護師の介入:文献研究
  • 米国ナースプラクティショナーによる糖尿病ケアにおける課題と対応:文献研究

2018年度卒業研究生

  • 看護師と看護学生のコミュニケーションスキルの文献調査:学生の教育方法の検討
  • 米国ナースプラクティショナーの自然災害における役割:文献研究
  • 医療通訳を普及するために現在の日本において良いと考えられるシステムと通訳方法の文献検討
  • 米国ナースプラクティショナーによる統合失調症ケアの特徴:文献研究

2017年度卒業研究生

  • 急性期失語症における看護師の役割・介入の方向性に関する文献的検討
  • グリーフに関連するナースプラクティショナーの役割:文献研究
  • 米国ナースプラクティショナーの異文化対応能力:文献研究
  • 日本の外国人医療における言語問題と対応策の実態分析

2016年度卒業研究生

  • TOEIC IPテストの点数の伸びと学習意欲の関係
  • カナダの地域看護におけるナースプラクティショナーの役割と実践:文献調査
  • がん患者とその家族に対するナースプラクティショナーの役割:文献研究
  • 日本・アメリカ・オーストラリアの医療通訳の現状分析

2015年度卒業研究生

  • 訪問看護師による緊急時対応の現状と課題:O市のターミナルケアに焦点をあてて
  • ナースプラクティショナーに関する英語文献の検討:Long-term careに着目して
  • 文献にみる1型糖尿病の児童・生徒に対する学校生活の支援の現状と課題
  • 看護学生が実習で患者から受けた感謝の言葉についての調査と分析

2014年度卒業研究生

  • 臨床実習において看護師から受ける否定的ケアリング体験が看護学生の学習に及ぼす影響
  • J-POPからみる若者の恋愛観―歌詞の中の携帯電話に関する言葉からー
  • 介護老人保健施設での認知症ケアにおける関わりの現状調査:ユマニチュードに着目して
  • 地方都市の商業施設における多言語対応の実態

2013年度卒業研究生

  • 看護学生と若手看護師における高齢患者との関係形成の相違
  • 電子カルテ導入に伴うコミュニケーションの変化と対応
  • 長崎県S市における救急外来での外国人患者対応の実態と課題
  • 臨床現場で使用されるカタカナ表記またはアルファベット表記の専門用語、外来語および略語の現状

2012年度卒業研究生

  • 患者と看護師間の信頼関係を損なう言動の実態
  • 大分県外出身学生の方言に対する意識調査
  • 看護学生の「心に残る言葉」の調査と分析
  • 歌詞の中のアルファベット表記の分析:「少女時代」と「AKB48」の2011年アルバムの比較
  • 発声できない患者への対応に関する現状と分析

2011年度卒業研究生

  • 特別支援学校における看護師と保護者の関わり合い
  • 看護学生・一般学生・外国人留学生の色彩感覚の違い~病室・ナース服に着目して~
  • 緩和ケアに携わる看護職が捉える「寄り添う看護」とケア態度との関連
  • 視覚障がい者に対する看護師の対応の実態と課題
  • 看護学生の英語に関する意識と学習効果の関連~CALL学習・TOEIC IP導入に焦点をあてて~

2010年度卒業研究生

  • 外国人が見る日本人看護師の印象
  • 大分県の医療・福祉職従事者の方言理解度についての調査・分析
  • 外国人妊産婦への対応における困難さ
  • O県の外国人留学生の医療機関受診に関する実態調査
  • 外国人留学生に対する看護職の対応についての実態調査-健康診断時の対応に焦点をあてて-

2009年度卒業研究生

  • 看護学生の英語に対する意識と学習効果の関連-CALLシステム・TOEIC導入に焦点をあてて-
  • 訪問看護の日米比較-時代変遷を通して-
  • O市内における救急救命士の外国人傷病者の対応に関する現状と課題
  • 九州圏内の自治体ホームページにおける外国人向け医療情報提供の実態調査
  • 英語児童書における語彙の分析
  • 救急外来における外国人への対応の調査と分析

2008年度卒業研究生

  • 日本の看護系大学の英語入試問題:その特徴と文章・単語の難易度の調査・分析
  • 談話イントネーション理論に基づく英語疑問文のピッチ移動の分析-学習者用英語多読読本を用いて-
  • 患者との信頼関係を築く上での看護師の心がけと現状-コミュニケーションに焦点をあてて-

2007年度卒業研究生

  • O県内における外国人女性の出産体験と満足度
  • 外国人の母親への保健指導における困難点と工夫
  • 英語教科書における内容語の語源分析
  • 看護学生の言語使用の認識と実態
  • 看護師が聴覚障がいを持つ方と関わる際の認識と実態

2006年度卒業研究生

  • 小児看護における家族とのコミュニケーションの実態調査:看護師の認識
  • 手話通訳者の視点からみた聴覚障害者に対する医療機関側の対応の実態
  • 臨床看護師・看護学生の沈黙に対する意識調査と分析
  • 看護学生を対象としたアロマテラピーのストレス軽減効果の分析

2005年度卒業研究生

  • 臨床現場で使用される外来語・略語・隠語の調査と分析-用語集の作成-
  • 看護学生のストレスの調査とストレス解消法としてのアロマテラピーの効果の分析
  • 臨床で対象者に感謝の気持ちを抱いた場面についての調査と分析
  • 救急指定病院における外国人対象者への対応について

2004年度卒業研究生

  • 女性が日本で自分の健康と美を守るために役立つガイドブック作成
  • O県内の病院における在日外国人への対応の実態調査
  • 臨床現場における大分方言の分析 ~看護職等の大分弁体験集~
  • 在日外国人が安心して検査を受けるためのガイドブック作成

2003年度卒業研究生

  • 臨床で使われる外来語(略語・隠語)の語源の調査、及び看護職における外来語使用に対する認識に関する考察
  • 在日外国人のための育児に関するガイドブック作成
  • 糖尿病の薬物療法に関する在日外国人と日本人のためのガイドブック作成

2002年度卒業研究生

  • 在日外国人に対する応急手当と介護に関するガイドブック作成
  • 在日外国人のための妊娠・出産に関するガイドブック作成
  • 外国人のこころとからだの健康に関するガイドブック作成
  • 糖尿病の食事療法に関する在日外国人のためのガイドブック作成

2001年度卒業研究生

  • 在日外国人のための母子栄養ガイドブック
  • 子供の事故に関する外国人向けのガイドブックの作成と事故防止に向けて
  • 外国人が日本の病院を受診する際の、そして日本の看護職者のための役立つガイドブック作成
  • 外国人のための生活習慣病に関するガイドブック作成